殿ヶ谷戸庭園(とのがやとていえん)

【備忘録】
「紅葉を楽しむ会」
開催期間 2012年11月18日(日)〜12月2日(日)
開園時間 9:00〜17:00(入園は16:30まで)
●紅葉を詠む(展示室にて期間中毎日)
●紅葉演奏会(12月2日(日)10:30と13:30、各回約30分、紅葉亭にて)
開催期間 2013年11月16日(土)〜12月1日(日)
●紅葉を詠む(展示室にて期間中毎日、「紅葉」にちなんだ俳句を募集し展示)
●紅葉演奏会(12月1日(日)10:30と13:30の2回、各回約30分、紅葉亭にて箏(そう)の演奏が行われます。荒天中止。)
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
サイト内検索
人気記事ランキング-TOP50
- チトワン国立公園のエレファント・サファリ(ネパール) - 72,319 views
- 世界で一番暑い場所:デスバレー国立公園のバッドウォーター(アメリカ) - 71,659 views
- ハート型のツパイ島(タヒチ) Tupai Tahiti - 63,467 views
- 肉フェス ODAIBA 2015 秋 (お台場 シンボルプロムナード公園 夢の広場) - 61,630 views
- 大山の紅葉ライトアップ (伊勢原市) - 51,093 views
- 平渓(へいけい)の天燈祭り(天灯まつり)ランタンフェスティバル - 50,381 views
- 東京ワンピースタワー TOKYO ONE PIECE TOWER - 44,710 views
- モザンビーク島のマクティエリア Makua People’s culture in Mozambique Island similar to Japanese one - 42,967 views
- 鶴ヶ城公園(会津若松城)の夜桜 Cherry blossom Light-up in Tsurugajo (Aizu Wakamatsu Castle), Fukushima - 39,366 views
- マジックキングダム・パークのニュー・ファンタジーランド: New Fantasyland in Magic Kingdom Park, WDW - 38,807 views
- まんパク(国営昭和記念公園) みんなで 満腹! 大満足! - 37,263 views
- UGOKAS (ウゴカス) 豊洲 夏限定 ハイドロスライダーに乗ろう! - 37,168 views
- 日本人がまだ知らないかもしれない台湾 - 33,661 views
- 肉フェス 京セラドーム大阪 (スーパープレミアム肉フェス) - 32,133 views
- フジQ で リアル鬼ごっこ 体験ゲーム (富士急ハイランド) - 32,017 views
- 赤煉瓦のストックホルム市庁舎:Stockholms Stadshus(スウェーデン) - 30,454 views
- ピラミッド・タウン(Pyramid Town) - 29,981 views
- ウォーターラン (WATER RUN) 水風船と水鉄砲で戦う! 夏のプレイ・イベントに参加しよう - 29,199 views
- 小林祐一さんの忠臣蔵 歴史散歩 赤穂浪士討ち入りまでの歴史と足跡を辿る - 28,289 views
- 京王百草園の紅葉まつり & 高幡不動尊もみじまつり(たかはた もみじ灯路) - 28,004 views
- 朝食フェス (昭和記念公園) おはよう! 世界の朝ごはん達 - 27,670 views
- 霊峰 富士山の世界遺産 見どころガイド - 26,888 views
- アダムスブリッジ Adam’s Bridge インドに繋がる伝説の海の道(スリランカ) - 26,197 views
- 三浦海岸桜まつりで河津桜のお花見を楽しもう! - 26,148 views
- 肉フェス TOKYO 2015 春(駒沢オリンピック公園) - 25,658 views
- 向島百花園(むこうじまひゃっかえん)の梅まつり - 25,306 views
- 肉フェス 新潟 ハードオフ エコスタジアム新潟 (HARD OFF ECOスタジアム新潟, 新潟県立野球場) - 25,298 views
- 肉フェス YONAGO (鳥取 米子 チュウブYAJINスタジアム チュスタ 養和会YAJINフィールド) - 25,133 views
- 冬桜の夜桜お花見(城峯公園の冬桜ライトアップ) Fuyuzakura (Winter Cherry blossom) in Jyominekoen (Jhominekoen, Jomine Park), Kamikawa, Saitama - 24,315 views
- 肉フェス MAKUHARI 2015 春 イオンモール幕張新都心 豊砂公園 - 23,788 views
- 肉フェス TOKYO 2014 秋(国営昭和記念公園) - 23,691 views
- マッコーリー島(オーストラリア) Macquarie Island - 23,402 views
- 小石川後楽園(こいしかわこうらくえん) - 22,855 views
- ラジャアンパット(インドネシア) Raja Ampat - 22,479 views
- 肉フェス 三重 長島 2015 秋 (ナガシマリゾート 駐車場) - 22,283 views
- 古都京都 - 22,164 views
- バリ島の棚田(インドネシア) - 20,592 views
- さがみ湖イルミリオン 関東最大の光の祭典! イルミネーション - 20,560 views
- 河口湖で紅葉まつり - 20,477 views
- 弘前公園の夜桜 Cherry blossom Light-up in Hirosaki Park, Aomori - 20,337 views
- カリブ海クルーズ - 20,258 views
- 成田エクスプレスで河口湖へ直行 - 20,182 views
- 肉食女子博 (国立代々木競技場 a-nation island エリア内) - 20,000 views
- サウンド・プラネタリウム 2014 ~ハイレゾ音楽で体験する神秘的な月への旅~ - 19,948 views
- コスモスまつり(国営昭和記念公園) - 19,834 views
- あたみ桜の夜桜ライトアップと熱海梅園梅まつりをセットで楽しもう! 春よ来い! - 19,825 views
- 東京駅の赤レンガ駅舎が完全復活 - 19,704 views
- 一心行の大桜 Isshingyo no Ozakura (Great Cherry blossom) in Aso, Kumamoto - 19,399 views
- 金王八幡宮(渋谷) - 18,978 views
- 七面山敬慎院から見るダイヤモンド富士の御来光 - 18,646 views
最近の投稿
- スノーパラダイス(雪遊び広場) in さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト
- 初日の出クルーズ(初日の出を熱海湾の船上から優雅に観賞しよう)
- 肉フェス 京セラドーム大阪 (スーパープレミアム肉フェス)
- NB-1グランプリ 鍋奉行決定戦 ご当地自慢の鍋料理を堪能しよう! (代々木公園)
- 光の街 UBE ライトアップ & イルミネーション (山口県宇部市)
- フジヤマ スカイ バルコニー (FUJIYAMA SKY BALCONY)
- 肉フェス 門司港レトロ 中央広場 親水広場 (福岡県北九州市 もじこう)
- ハロウィンには 次世代型ゴム銃で サバゲー! ガチハロウィンのコスプレでサバイバルゲームを楽しもう!
- 肉フェス YONAGO (鳥取 米子 チュウブYAJINスタジアム チュスタ 養和会YAJINフィールド)
- ブリュセレンシス ビアフェスティバル さいたま新都心 さいたまスーパーアリーナ けやきひろば







秋の七草のひとつでもある“ススキ”は、穂の動きが風の通り道に見えることから短歌などでは乱草(みだれぐさ)、袖振草(そでふりぐさ)などの名で詠まれています。茎の先に黄褐色の花穂を付け、獣の尾の形に似ていることから「尾花(おばな)」とも呼ばれます。日本各地の山野に生え、かやぶき屋根の屋根材としても昔から利用され、また、炭俵を作り、家畜の飼料にも使われて日本人の生活に大切な植物ですが、あまり知られてはいませんが、古来から農耕儀礼にも多く使われてきました。魔除を払う力があると信じられおり、豊作祈願などに稲と似ていることから穂を立てて供えられました。また、十五夜のお月見に飾る習慣もありますが、その名残とも言われています。
先日の十五夜、連休が明けて最初の月曜日! 満月。仲秋の名月なのです!
晴れている地域の方は、過ぎ去った休日をしのびつつ月見としゃれこむのもいいかもしれませんね。
とてもきれいなお月さまを眺めることができて感動しました!
十五夜と知ったのは当日。お月見の準備もせずに過ごしてしまったことに悔いが残ります・・
秋分の日が過ぎ、夜の時間がだんだん長くなっていくので、秋の夜長を存分に楽しんでみてくださいね。
岩崎家の別邸の庭として造られた、和洋折衷の回遊式林泉庭園。
国分寺崖線の段丘崖を含んだ地形に造られており、崖線からは清らかな湧水が流れています。
紅葉の季節は約200本ある真っ赤なモミジが庭園を鮮やかに彩り、一番のビュースポットである紅葉亭からの眺めは一見の価値ありです。
また、11月14日(土)~11月29日(日)まで「殿ヶ谷戸庭園で紅葉狩り」を行います。皆様のご来園をお待ちしております。
殿ヶ谷戸庭園で紅葉狩り
紅葉が鮮やかに彩る殿ヶ谷戸庭園で、深まりゆく秋をじっくりとご堪能ください。
尺八と箏の「紅葉演奏会」や職員による庭園ガイド「庭さんぽ ~ 職員とめぐる殿ヶ谷戸庭園の魅力 ~」等が開催されます。
開催期間: 2015年11月14日(土)~ 29日(日) 9:00~17:00(最終入園は 16:30)
芝生地と次郎弁天池中島で、雪吊りをご覧いただけます。降雪時には、白く雪化粧された庭園もお楽しみいただけます。しっかりと防寒対策をして、冬の武蔵野をご満喫ください。
1月から2月にかけて園内の約5本のロウバイが、黄色い可愛らしい花を咲かせます。特に券売所前のロウバイは、かぐわしい香りで皆様のご来園をお迎えしております。庭園の冬景色と合わせて、可憐な冬の花をお楽しみください。