- Home
- 水上バスクルーズで行く第三台場で激動の幕末史を学ぶ
水上バスクルーズで行く第三台場で激動の幕末史を学ぶ
Index of this Article
1. 水上バスで行く第三台場 激動の幕末史を学ぶ!
2. 水上バスで行く! 築地本願寺寄席
3. 東京マラソン2015 × 東京水辺ライン コラボ企画!
4. 発着場から行けるイベント
5. 光輝くナイトクルージングで夜景を堪能
寒中とは、小寒(しょうかん)から立春の前日までの約ひと月のことです。
暦の上では寒さが最も厳しいとされているこの時期ですが、寒波にも負けず、休日を楽しみたい!
少しだけ日常から離れて、水上バスでお出かけしたいな!
水上バスで行く第三台場 激動の幕末史を学ぶ!
近代的な建物が連なるお台場に、今なお残る砲台跡。ペリー来航から明治維新までの幕末を、どうくぐり抜けてきたのでしょうか? 国の史跡「第三台場」の見学では、黒船が停泊したであろう海上の位置や台場の建築方法を学習。歴史専門家の講義と「第三台場」の見学を組み合わせ、激動の幕末史を学びます。黒船が停泊した海上の位置や、台場の建築方法をこの目で確かめてみましょう。見学の後は、ホテル グランパシフィック LE DAIBA「ルイ ロペス」にて、コーヒーとチーズケーキをいただきます。
開催日:2月24日(火)、25日(水)
参加費:大人5,000円、小学生4,600円
行程:
JR総武線「両国」駅西口(10時15分集合)⇒パールホテル両国【専門家による解説】⇒昼食解散⇒東京水辺ライン両国待合所【再集合】~水上バスで隅田川周遊【東京スカイツリー®や、隅田川に架かる著名橋、東京湾のレインボーブリッジをめぐる75分間のクルージング】~台場発着場⇒第三台場【見学と解説】⇒ホテル グランパシフィック LE DAIBA「ルイ ロペス」【コーヒーとチーズケーキを味わいながら本日のおさらい】=現地自由解散(16時30分頃)
講師:小林 裕一(こばやし ゆういち)氏
国の史跡となった第三台場と第六台場、石垣のみが残る通称「崩れ台場」と呼ばれる第四台場。この三つが今でも東京にのこる「御台場」として、黒船来航を紐解く上で貴重な資料となっています。今回は、第三台場の見学と合わせ、幕藩体制が終焉に向かう激動の幕末史を、御台場を造った当時の建築技術などとともに学びます。黒船来航を詠んだ有名な川柳に「太平の 眠りを覚ます上喜撰 たった四杯で 夜も眠れず」とありますが、驚き慌てふためいている幕府の様子がよく伝わってきますね。ちなみに、この「上喜撰」というのは当時流行っていた宇治茶のこと。詠み人の絶妙な比喩に脱帽です。
定員:各日40名(応募者多数の場合は抽選となります)
※イベント実施に伴う最少催行人員に満たない場合は事前連絡の上、中止となる場合があります。
申込締切:
平成27年2月13日(金)必着
【お知らせ】
水上バスで行く第三台場・激動の幕末史を学ぶ!
平成27年2月24日(火)25日(水)
(※詳細は下記を参照)
http://t.co/uO4O5VXVMd pic.twitter.com/mPhHRBPgKW
— 東京都公園協会広報 (@TokyoParks) 2015, 1月 16
築地本願寺寄席~お寿司の昼食~
清涼感あふれる隅田川の東京・下町ミニクルーズ、落語の寄席、お寿司の昼食と、粋な江戸っ子の楽しみが一度にギュッと詰まった盛りだくさんの大人気企画です!両国から明石町・聖路加ガーデン前までのミニクルーズは約30分、水面きらめく隅田川を、夏の風に吹かれながら下ります。続いて、築地本願寺(つきじほんがんじ)境内にあるブディストホールでイキのいい若手落語家3人の落語を鑑賞。噺家さんの表情や動き、息遣いまで感じられるのが、生の落語の醍醐味。思いきり笑って福を呼び込みましょう。インド様式の美しい本堂も参拝します。フレッシュな落語で笑った後はお待ちかねの昼食。東京の台所・築地で美味しいお寿司を堪能!
柳家 東三楼(やなぎや とうざぶろう)さん
柳家 さん弥(やなぎや さんや)さん
鈴々舎 八ゑ馬(れいれいしゃ やえば)さん
締めは近くのお寿司屋さんでの昼食です。
開催日:3月3日(火) 9:20 両国待合所集合
参加費:大人:4,700円、小学生:4,200円 (乗船料、食事代、寄席鑑賞料等含む)
行程:
東京水辺ライン 両国待合所集合(9時20分)→両国発着場発~水上バスで隅田川周遊(東京スカイツリーや隅田川に架かる特徴豊かな11の橋をめぐるクルージング(約30分間)
→明石町・聖路加ガーデン前発着場着→築地本願寺境内ブディストホール着
→寄席鑑賞→築地本願寺参拝→寿司店(築地の本格江戸前寿司で昼食)
→自由解散(14時頃予定)
定員:100名(応募者多数の場合は抽選となります)
※イベント実施に伴う最少催行人員に満たない場合は事前連絡の上、中止となる場合があります。
申込締切:
平成27年2月17日(火)必着
【お知らせ】
水上バスで行く!築地本願寺寄席
平成27年3月3日(火)
下町を流れる隅田川のミニクルーズと寄席鑑賞、お寿司の昼食をセットにした
人気企画です!
(※詳細は下記を参照)
http://t.co/SfFCCXuQrb pic.twitter.com/yZgS4v0cY0
— 東京都公園協会広報 (@TokyoParks) 2015, 1月 16
東京マラソン2015 × 東京水辺ライン コラボ企画!
2月22日(日)、3万6千人のランナーが首都東京を駆け抜ける「東京マラソン2015」が開催されますね。9回目の開催となる今年は、走者 3万6000人、海外からの参加者 5000人となり、ペットボトル持ち込みが禁止され、警備も 1万人体制となる規模になりました。東京水辺ラインでは「東京マラソン2015」とのコラボ企画として、水上バスの乗船料が10%割引になります!(都立庭園の入園料も20%割引となります。) さらに! 乗船券の半券をジョグポート有明(または「東京マラソンEXPO 2015」内、東京マラソンウィークブース)に、ご持参いただくと、2WAYウォーマーをプレゼント!!(先着100名様/お一人様1個限定)
「東京がひとつになる日」を応援して、水上バスをおトクに楽しみませんか? このチャンスをどうぞお見逃しなく♪
割引キャンペーン実施期間 2015年2月1日(日)~2月28日(土)
乗船料10%割引サービス対象者
・東京マラソンウィーク2015の参加施設でもらえる「缶バッチ」を提示した方 ※缶バッチの配布方法は、各施設によって異なります。詳しくは各施設にご確認ください。
または、
・東京マラソン2015「完走メダル」を提示した方(2月22日~28日)
東京マラソンウィーク2015の参加施設
(詳しくは、公式サイト:http://www.tokyo42195.org/2015/events/week/participating_centers/#commercial_facility)
ランニング施設
ランナーズステーション(神保町店・麹町店) ランニングステーション キララ Run Pit by au Smart Sports ランニングオアシス HIBIYA ラフィネランニングスタイル(神田店・日比谷店) MARUNOUCHI Bike&Run BEAMS&WINDS STATION GOLF&RUNNING ATR半蔵門 SWAC(ランニングクラブ) ランナーズサロン ラブスポ東京 GO.FIELDアソシエイツ ジョグポート有明 アシックスストア原宿 アシックスストア東京 半蔵門ランナーズサテライト JOGLIS EN ROUTE GINZA
アンテナショップ
わかやま紀州館 かごしま遊楽館 あきた美彩館 香川・愛媛せとうち旬彩館 銀座熊本館 にほんばし島根館 日本橋ふくしま館 MIDETTE まるごと高知 北海道どさんこプラザ有楽町店 ふくい南青山291 食の國 福井館 三重テラス 奈良まほろば館 とっとり・おかやま 新橋館
商業施設
飯田橋セントラルプラザ・ラムラ 天王洲郵船ビル NAGI ヴィーナスフォート アクアシティお台場・メディアージュ デックス東京ビーチ ダイバーシティ東京 プラザ
商店街
浅草商店連合会 豊洲商友会 豊洲シエルコート商店会
レストラン・カフェ
ホテルサンルート有明(創菜Patio) 東京ベイコート倶楽部 リストランテOZIO(オッツィオ) ハートンホテル東品川 レストランREGINA
観光施設・名所
東京タワー 花園神社 フジテレビ パナソニックセンター東京
宿泊施設
京王プラザホテル 東京ベイ有明ワシントンホテル ホテル グランパシフィック LE DAIBA ホテル日航東京
銭湯・サウナ
バン・ドゥーシュ 梅の湯(千代田区) オアシスサウナアスティル(男性専用サウナ) 万才湯 世界湯 日の出湯 旭湯(中央区) 寿湯(台東区) 大江戸温泉物語 文化浴泉 光明泉 大黒湯 大塚湯 千代の湯 みどり湯 亀の湯 月光泉 富士の湯 寿湯(目黒区) 旭湯(目黒区)
東京マラソンEXPO 2015 について
2/19(木)~21(土)の期間中、「東京マラソンEXPO 2015」が開催されます。東京マラソンのランナー受付会場、マラソン関連及び東京都のシティPRを中心とした展示即売会です。開催場所は有明、東京マラソンのフィニッシュ地点となる東京ビッグサイトです(西展示棟)。入場無料。
19日(木)、20日(金) 11:00~21:00 (入場およびランナー受付は20:30まで)
21日(土) 11:00~20:00 (入場およびランナー受付は19:30まで)
発着場から行けるイベント
葛西臨海公園の水仙まつり
23区内で最大級のスイセン畑が広がるのが葛西臨海公園です。今の時期は水仙まつりが開催されています(1/10〜2/15)。広い芝生から東京湾や富士山を望める公園で、5万球・20万本ものニホンスイセンが、白と黄色の可憐な花を咲かせます。水仙まつり期間中は、公園正面からスイセン畑のある大観覧車周辺までは、プランターに植えられたスイセンが皆様をお出迎えする「水仙ロード」となります。芝生広場では、和太鼓やウクレレ演奏などの水仙コンサートも開催。ふわふわドームで飛びはねたり、竹馬に挑戦したり、楽しい遊びももりだくさんです。清らかな香り漂うこの季節、ぜひ、クルージングを楽しみながら水上バスでお出かけしたいですね。
スイセンは畑の五割くらいで開花しています。連日撮影のグループの方々が来園しておられます。 pic.twitter.com/ip8rpWaIMI
— 都立葛西臨海公園 園長の採れたて情報 (@ParksKasai) 2015, 1月 23
続報
1/30現在、今年もいよいよ葛西臨海公園のニホンスイセンが見頃を迎えましたよ〜! 23区内最大級のスイセン畑に、清楚な白と黄色が織りなすコントラストが、鮮やかです。2月7日(土)と8日(日)には各種のイベントも開催されます。
向島百花園の梅まつり
約20種類もの梅を咲かせる向島百花園で、今年も梅まつりが開催されます。梅の見ごろに合わせ、江戸の文化に親しむ楽しい催しが実施され、「南京玉すだれ」や「独楽まわし」などの江戸大道芸に、軽快なお囃子の「すずめ踊り」が披露されます。御成座敷では、梅の季節にちなんだ和菓子づくりも体験できますよ(要事前申込)。水上バス「桜橋発着場」「墨田区吾妻橋発着場」から足をのばしてみませんか?
開催期間 2015年2月7日(土)~3月8日(日) 9:00~17:00(最終入園は16:30)
江戸大道芸:2月15日(日)、3月7日(土) 各日11:30/13:30/15:00
すずめ踊り:2月7日(土)、3月8日(日) 各日13:00/15:00
梅を味わう(和菓子づくり体験):2月28日(土) 13:00~15:30 ※事前申込制 費用1,500円(入園料別途・事前振込)
早春の花々が見ごろを迎えた浜離宮恩賜庭園
白く可憐なスイセンや、奥ゆかしい薄黄色のロウバイが園内を彩っていますよ。梅林のコウバイもピンク色の花をつけ始め、春の訪れが近いことを告げているよう。冬の風物詩「雪吊り」など、風情のある見どころがいっぱいです。初々しい花の香り漂う浜離宮恩賜庭園へは、水上バスで是非〜。「浅草・お台場クルーズ」に乗船して足を伸ばしてみましょう♪
光輝くナイトクルージングで夜景を堪能
ついつい家にこもりがちな冬ですが、きらめく夜景を楽しむならやっぱり今! 隅田川に架かる橋も街灯に照らされて、淡く美しく浮かび上がり、凛として澄んだ夜空には、キリッと色鮮やかなイルミネーションが映えまくります。上部デッキからライトアップした隅田川と東京湾の景色を満喫できます。
ナイトクルーズ☆レインボーブリッジ周遊便
2015年1月17日(土)、24日(土)、31日(土)
運航コース:両国18:00発 ~ 浅草付近通過 〜 レインボーブリッジ付近通過 ~ 浅草付近 〜 両国19:30着
(レインボーブリッジと東京スカイツリーの両方のライトアップが楽しめます)
乗船料:大人1,650円、子供(小学生以下)820円
※予約は不要。運航当日の9時30分から両国発着場にて乗船券を販売。定員に達し次第受付終了となります。
※団体(15名様以上)の方は要予約。
※以前は両国18:30発-両国20:00着でしたが9月から発着時刻が変更になりました(30分早くなりました)。
明日1月24日(土)はナイトクルーズの日!両国発18時00分、90分のクルージング~冬の夜景も素敵ですよ♪♪(^^)/
→http://t.co/ZrcHZHowtA pic.twitter.com/PMEUetgQKj
— 【水上バス】東京水辺ライン (@Tokyomizubeline) 2015, 1月 23
越中島発着場は浚渫工事のため、下記の期間中は全便通過となり乗下船できません。ご注意ください。
期間:平成27年2月1日(日)~3月23日(月)
対象便:浅草お台場クルーズ 1便、2便
————————————————————————————————————–
アクセス:東京都墨田区横網1-2-15(東京水辺ライン)
公益財団法人 東京都公園協会 東京水辺ライン
(9:00~17:00、月曜定休 ※祝日の場合は翌日が定休)
電話:03-5608-8869
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
10月10日はさまざまな記念日があるなかで「銭湯の日」が目につきました。
みなさんは銭湯に行きますか?
私は10年前に行ったのが最後・・。ガス給湯器が故障したため仕方なく銭湯へ行きましたが、広いお風呂や独特の反響音にウキウキしました。
10月10日は銭湯でくつろいでみてはいかがでしょうか?
葛西臨海公園では、鳥類園の園路沿いや、日本庭園では紅梅、白梅が少しずつ咲き始めています。2016年は1月下旬頃から見ごろを迎えるでしょう。バーベキュー広場の紅梅、白梅は満開を迎えると、とても見ごたえがあります。
水上バスで社会科見学へGO!
今日は、久しぶりに彼氏とクルージングデート。
両国から「浅草・お台場クルーズ」に乗船してきました。
暖冬だと思っていたけど、やっぱり2月は寒い!
そのぶん、華やかな吾妻橋の赤、優雅な清洲橋の青がひときわ鮮やかです。
超高層ビルやマンションが林立する、大川端の風景も迫力満点!
レインボーブリッジを通過したら、お台場海浜公園へ到着です。
ここから約20分ほど歩いて向かったのは、「東京都 水の科学館」。
水の科学館は、水と水道への興味を深める体感型ミュージアムなんです。
「きみが行きたがる場所って、だいたい入場料が無料だよね」と彼。
いい奥さんになりそうでしょ♪
入館して目に入るのは、高さ約10メートルの岩山から流れる滝!
全身に湿気を感じるほどの水量です。
まずはエスカレーターで3階へ上がり、「アクア・トリップ 水のたびシアター」へ。
水の粒が、森~ダム~浄水場~街へと循環していく過程が上映されます。
前方・左右・天井の4面がスクリーンだから、3Dにならぶほどの臨場感!
ダムから放流されるシーンでは、思わず体に力が入っちゃいました。
2階へと順路を進めると、水の性質を利用した実験ゾーンが。
全身すっぽりシャボン玉の中に入ったり、霧の空気砲をつくったり、非日常のふしぎ体験ができますよ。
真空状態になると水はどうなるのか?という実験では、一気にいろんな謎が解けた感じ。
標高が高いと寒くなるのも、山でお湯が早く沸くのも「こういう理由だったのね!」と納得できました。
「百聞は一見にしかず」ですね。
悔やまれるのは、給水所を探検できる「アクア・ツアー」を見逃していたこと!
地下にある本物の給水施設「有明給水所」を、アテンダントさんと回れるツアーだったのに…。
「ぜったい次回は参加しよう」と二人で約束しました。
そのときは、また水上バスで出かけようね♪