小林祐一さんの忠臣蔵 歴史散歩 赤穂浪士討ち入りまでの歴史と足跡を辿る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
koukyo

そろそろサクラやヤマボウシなどの街路樹も色づいてきました。公園や庭園の木々も色づいてきたものが多く、ゆっくりと秋の深まりが感じられます。ところで、春と秋の季語によく登場するお姫様をご存知ですか?春は佐保姫、秋は竜田姫、それぞれの季節を司る女神であり、もともとは平城京にあった現存する東西の山の神霊とも言われています。木々の紅葉が始まると、この竜田姫によって染め上げられている、とされたそうです。ちょっと見方を変えると、いつもの紅葉にもロマンを感じてしまいますね。錦秋の候、自然の恵みに感謝しながら、食べすぎには注意しつつ、秋の味覚も楽しもうと思います!(花より団子、紅葉より栗ごはん?!)

1 2

関連記事

コメント

    • k-co
    • 投稿日 (Posted on):

    レインボーブリッジ周遊便のネット予約がスタート

    2015年10月17日(土)運航のレインボーブリッジ周遊便より、インターネットによる予約受付が開始となります。(予約は9月17日よりスタート予定)
    「もしかしたら乗船できないかも・・」という不安はスッキリ解消!
    心ゆくまできらめくベイエリアの夜景をお楽しみください。
    暗い水面に揺れる光の美しさは、水上バスならではの幻想的な風景です。
    購入方法などの詳細は後日ご案内いたしますので、もうしばらくお待ちください。

      • k-co
      • 投稿日 (Posted on):

      いよいよ 9月17日(木)より、10月17日(土)運航分の受付が開始となります!
      日が落ちるのが早くなり、夜景がキレイな季節が近づいて、ベストシーズンに差し掛かってきましたね。
      ご予約はこちら http://www.tokyo-park.or.jp/waterbus/contact/yoyaku.html

      • k-co
      • 投稿日 (Posted on):

      当日券をご購入予定のお客様へ
      レインボー周遊便当日券をご購入予定のお客様へ
      2015/10/17の便よりネット予約が始まりました。そのため当日券の販売数は少なくなりますので、乗船希望のお客様は事前のネット予約をおすすめ致します。
      ※ 販売枚数には限りがございますので、完売の際はご了承ください。
      ※ 乗船整理番号については、【ネット販売】【当日券販売】どちらのご購入者も当日チケットカウンターで受付された方から順のお渡しとなります。

    • k-co
    • 投稿日 (Posted on):

    銀座の裏路地ぶらり歴史散策&クルージング♪ 銀座ツウになろう!

    水上バスで行く 小林祐一の歴史散歩・明石町から銀座の裏路地まで

    ブランドショップが立ち並ぶ華やかな街、銀座。
    東京を代表する街「銀座」
    銀座に点在する歴史的建造物や裏路地にひっそりと佇む神社などを見学・解説します。
    華やかな表通りからではわからない、知られざる銀座の魅力に迫ります。
    裏路地を歩くと、そこかしこに銀座の歴史を垣間見ることができます。
    まずは両国から水上バスに乗船し、秋の隅田川ミニクルーズを満喫。
    下船後は、歴史研究家・小林祐一氏とともに歴史散策へと繰り出しましょう。
    昭和初期モダニズム建造物の見学や、銀座でのランチも併せてお楽しみください。

    開催日: 2015年10月27日(火)、28日(水) 両国待合所 9:30集合
    参加費: 大人 6,600円、小学生 6,000円
    行程:
    東京水辺ライン両国待合所(9時30分集合) ~ 隅田川ミニクルーズ ~ 明石町・聖路加ガーデン前発着場 ⇒ 明石町・銀座(豊岩稲荷神社等)【歴史散策 ~ 明石町に残る史跡見学・解説や銀座の裏路地散歩】 ⇒ 昼食【銀座でランチ】 ⇒ 銀座界隈(旧電通ビル、泰明小学校門扉等)【歴史散策 ~ 歴史的建造物見学・解説】 = 現地自由解散(16時頃)

    定員: 各回30名(応募者多数の場合は抽選)
    ※イベント実施に伴う最少催行人員に満たない場合は事前連絡の上、中止となる場合があります。

    申込締切:
    各回共に
    平成27年10月15日(木) 必着

    • k-co
    • 投稿日 (Posted on):

    江戸東京ぶらり旅
    水位の異なる2つの川を結ぶ閘門「荒川ロックゲート」を体験!
    幅のせま~い隅田水門の通過もドキドキです。

    2015年10月22日(木)
    両国9:35発~両国17:05着 ※最長7時間30分
    ※ 各発着場から乗下船可、乗船区間により運賃が異なります。
    ※ 乗船のご予約は、お電話にて承っております。
    ※ 満席の場合はお断りする場合がございます。

    • k-co
    • 投稿日 (Posted on):

    カワセミ ミニクルーズ 小林祐一の忠臣蔵歴史散歩「日本橋から江戸城へ」

    毎年恒例、小林祐一氏の忠臣蔵歴史散歩、討ち入り編です。江戸東京博物館の学習室で、当時の大名の仕事やしきたりを学んだ後、浅野内匠頭(あさのたくみのかみ)が刃傷に至った「松の廊下」から赤穂浪士討ち入りまでを、小林解説を聞きながら散策します。両国から日本橋までのカワセミミニクルーズも併せてお楽しみください。船内での小林解説も聞き逃せませんよ〜
    日本の年末の風物詩といえば、忠臣蔵!
    江戸元禄期、大名の仕事や江戸城でのしきたりとは、どんなものだったのでしょうか。
    江戸東京博物館の学習室で学んだ後、小型船カワセミで 両国 ~ 日本橋クルーズをお楽しみいただきます。
    歴史研究家の小林祐一氏の解説を聞きながら、日本橋や皇居東御苑などを散策。
    忠臣蔵の発端となった「松の廊下」での刃傷事件、赤穂浪士討ち入りまでの歴史に迫ります。

    開催日: 2015年12月8日(火) JR総武線 両国駅 西口改札 9:00集合
    参加費: 大人 3,300円、小学生 2,900円
    行程:
    JR総武線両国駅西口改札(9時集合) ⇒ 江戸東京博物館【座学にて忠臣蔵を学ぶ】⇒ 両国発着場 ~ カワセミで隅田川・日本橋川クルーズ ~ 日本橋発着場 ⇒ 呉服橋御門跡地他【散策・解説】⇒ 昼食解散・再集合 ⇒ 皇居東御苑【歴史散策をしながら現地へ。松の廊下跡他を見学・解説】⇒ 竹橋駅【解散】(16時頃)

    定員: 40名(応募者多数の場合は抽選)
    ※イベント実施に伴う最少催行人員に満たない場合は事前連絡の上、中止となる場合があります。

    申込締切:
    平成27年11月26日(木) 必着

    • k-co
    • 投稿日 (Posted on):

    ミニクルーズ 小林祐一の忠臣蔵歴史散歩「泉岳寺まで8kmウォーク・解説」

    毎年恒例、小林祐一の忠臣蔵散歩、泉岳寺編です。吉良邸から泉岳寺まで、赤穂浪士の足跡をたどるコースです。
    まずは、江戸東京博物館学習室で、赤穂浪士討ち入り事件が起きた時代背景や当時の風俗などを学びます。
    討ち入り事件の舞台・吉良邸跡から、赤穂浪士たちの足跡をたどります。
    まずは江戸東京博物館で、討ち入り事件が起きた時代背景や当時の風俗を受講。その後、水上バスで両国から明石町・聖路加ガーデン前へ向かいます。
    主君 浅野内匠頭(あさのたくみのかみ)の上屋敷跡を見学したら、いざ泉岳寺へ。
    歴史解説を聞きながら、約8キロのウォーキングを楽しみましょう!

    出演者プロフィール
    小林祐一(こばやしゆういち)
    歴史研究家。日本全国の歴史・文化財・城郭に通じ、大人の休日倶楽部等、カルチャースクールの講師を務める。著書多数。

    開催日: 2015年12月10日(木) JR総武線 両国駅 西口改札 9:00集合
    参加費: 大人 3,300円、小学生 2,900円
    行程:
    JR総武線両国駅西口改札(9時集合) ⇒ 江戸東京博物館学習室【座学にて忠臣蔵を学ぶ】⇒ 吉良邸跡・両国橋他【忠臣蔵の舞台を歴史散策】 ⇒昼食解散 ⇒ 東京水辺ライン両国待合所(再集合) ~ 明石町・聖路加ガーデン前発着場 ⇒ 泉岳寺【泉岳寺まで8kmのウォーク。赤穂浪士の足跡を辿る】~ 泉岳寺にて解散(16時頃)

    定員: 40名(応募者多数の場合は抽選)
    ※イベント実施に伴う最少催行人員に満たない場合は事前連絡の上、中止となる場合があります。

    申込締切:
    平成27年11月26日(木) 必着

    • k-co
    • 投稿日 (Posted on):

    年末恒例企画となった 小林祐一の忠臣蔵歴史散歩 が、2015年も開催されますね。
    第一部「日本橋から江戸城へ」では、皇居東御苑「松の廊下跡」で、「松の廊下で刃傷におよぶことは不可能、その根拠は?」など、アッと驚く解説を披露。第二部「泉岳寺まで8kmウォーク・解説」では、「吉良邸討ち入り後、細川家では赤穂義士の忠義をたたえ、大石内蔵助をはじめ預かった赤穂義士をたいそう厚遇したが、それにひきかえ、松平、毛利、水野の屋敷に預けられた赤穂義士たちは座敷牢のなかで足を崩すことも許されず、切腹の日まで厳しい扱いを受けた」など、一般にはあまり知られていない興味深い話がぽんぽん飛び出します。座学から現場解説まで、小林流型破り解説のシャワーを浴びたら、忠臣蔵通まちがいなしです。

      • k-co
      • 投稿日 (Posted on):

      話は変わって、こぼれ話のおまけ。忠臣蔵がバレエの演目になっていることを知っていますか? 歌舞伎の「仮名手本忠臣蔵」に触発されたバレエ界の巨匠モーリスベジャールによって約30年前につくられました。女性が主役になることが多いバレエにあってバリバリ男性主役の演目です。終幕、雪の討ち入りの美しさは息をのむほど。

      • k-co
      • 投稿日 (Posted on):

      そんなこんなの「日本人なら“知らなきゃ損損”」の忠臣蔵、年に一度のこの機会に、しっかり勉強してみませんか?

    • k-co
    • 投稿日 (Posted on):

    江戸城刃傷、上野介の痛み軽く 回復記す新史料見つかる
    2016/12/03 08:46 【共同通信】
    刃傷事件直後の吉良上野介の回復具合を記した西本願寺の留帳。「吉良殿」から始まる。
    江戸城内で浅野内匠頭に切りつけられた吉良上野介の容体について、痛みは軽く食事も普段と変わらなかったと、刃傷事件から間もない時期に順調な回復の様子を記録した史料が見つかり、本願寺史料研究所(京都市)が2016年12月2日、発表した。
    上野介が登場するのは、江戸の築地御坊(現築地本願寺)へ宛てた書状を書き写した京都の西本願寺の留帳(縦約30センチ、横約21センチ)。元禄14(1701)年3月14日に起きた刃傷事件の後、4月5日付で「吉良殿お痛みも軽く、御食事変わることなきよし」と江戸からの報告が記されている。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

*

人気記事ランキング-TOP50

Twitter

  • SEOブログパーツ
ページ上部へ戻る