向島百花園の虫ききの会と月見の会

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
tsukimi

8月23日は処暑。暑さが和らいでいく時期とされる二十四節気の一つです。

まだまだ暑い日が続いていますが、朝夕は少しずつ涼やかな風が感じられてしのぎやすくなってきましたね。

隅田川の川面を渡る心地良いそよ風を水上バスから楽しみたい!

晩夏を惜しみながら、水上バスでお出かけしませんか?

 

 

秋の訪れを告げるシーズンが到来です♪

隅田川クルーズを楽しんだ後は、浅草から足を伸ばして向島百花園の風流な催しへ行かれてみてはいかがでしょうか。

≪創設210周年 伝統行事≫
向島百花園では、夏の虫の声を聞きながら一足早い秋の訪れを感じる「虫ききの会」、これから深まりゆく秋の夜に欠かせない月を眺めて楽しむ「月見の会」が開催されます。江戸時代から続く伝統行事や自然に親しむ催しを通じて、夏から秋へと移り変わる庭園の季節や、往時より残る文化や風情を楽しみたいです。

虫ききの会では、「リーンリーン」と優しい音色を響かせる、スズムシ・マツムシ・カンタンなど秋の虫が展示されます。来園者の手で秋の虫を放つ「放虫式」のほか、野草で作る虫細工の教室も。「野草ウォッチング」では、講師の解説付きで園内の野草を観察します。

月見の会は、篠笛の演奏とともに、祭壇に団子を供える「お供え式」から会が始まります。俳画などを描いた「絵行燈」に灯をともせば、庭園が幻想的な世界に。優雅な琴の演奏や茶会も行われ、江戸の風情たっぷりの催しです。

☆開催期間:
●虫ききの会 2014年8月28日(木)~8月31日(日)  9時~21時(最終入園は20時30分)
 ・野草ウォッチング:8月30日(土) 11:40/14:40
 ・虫細工教室:8月31日(日) 10:00/14:00(各回2時間程)ほそい草で虫を作ってみよう!!およそ15分で作ることができます。)
 ・期間中毎日15時~20時「茶会」を行います。28、29日は野点。30、31日は御成座敷にて開催。野点では冷抹茶もお楽しみいただけます。
 ・期間中毎日17時から「放虫式」を行います。お客様の手で虫たちを園内に放っていただきます。天保2年に行われた「放生会」が始まりの伝統行事です。江戸からの伝統を体験してみませんか。※雨天中止
 ・期間中毎日18時から、園内35基の絵行灯(えあんどん)にお客様の手で明かりを灯していただきます。優しい明りに照らされた幻想的な園内をお楽しみください。各日35名先着。※雨天中止
●月見の会 2014年9月7日(日)~9月9日(火)  9時~21時(最終入園は20時30分)
 ・お供え式:9月7日(日) 17:00~17:30
※通常の開園時間は9時~17時

江戸の後期、文化・文政期に創設された向島百花園は今年で開園210年。この210年、受け継ぎ開催してきた伝統行事があるのをご存知でしょうか。その1つが毎年8月末に開催される「虫ききの会」、それからもう1つは、中秋の名月を愛でる「月見の会」です。(戦時中は一時中断)秋の到来を告げる虫の音や十五夜のお月さま。どちらも何となく心が和むフレーズではありませんか?スズムシやカンタンなど日本の鳴く虫、夜空に大きく昇る中秋の名月など、今日特に都心部では観賞の難しい日本の秋には欠かせないこれらの風物詩を、向島百花園では現代に継承しています。開催期間中は21時まで(最終入園は20時半)特別開園が実施されます。夜間は園内を季節の植物画と俳句を描いた絵行灯(えあんどん)とぼんぼりで照らし、情緒豊かなお庭の風景が演出されます。その中で様々な催事も行われます。向島百花園で、どこか懐かしくて温かい日本の伝統文化に、ぜひ触れてみたいですね。

※水上バス「浅草(二天門)発着場」から、向島百花園までは徒歩約25~30分です。「墨田区吾妻橋発着場」からは徒歩で約25分。隅田川水辺テラスのウォーキングも兼ねてちょうどよい距離ですね。

 


大きな地図で見る

 

 

≪ひんやりサクサク♪ 8/30(土)は「船カフェ」の日≫

さわやかなクルージングを楽しみながら、くつろぎのカフェ気分はいかがですか?大好評の前回8/2に引き続き、船内でタリーズコーヒーのかき氷「T’sアイスラッシュ」(宇治抹茶、マキアート、ストロベリーの3種類)とアイスコーヒー(トールサイズ)が販売されます。過ぎゆく夏空の下で、ひんやりあま~い至福のひとときをどうぞ。

□2014年8月30日(土)
□対象の便:
浅草・お台場クルーズ 定期1便(浅草二天門10:00発)、定期2便(浅草二天門12:40発)
※定期便は両国発着場から運航しますが、販売は浅草(二天門)からになります。
 販売区間は、浅草(二天門)からお台場海浜公園までの往復です。

 

 

≪風のにおいに秋を感じて~「いちにちゆらり旅」(臨時運航便です)≫

ゆったり流れる時間と水辺の風景に、ココロがほぐれるロングクルーズ♪大迫力の岩淵水門をくぐり、隅田川・荒川・東京臨海部をのんびりめぐります。

隅田川・荒川・東京臨海部をぐる~りめぐる船旅は、約8時間50分の最長コース!ドーンとそびえる岩淵水門をくぐったり、のどかな「あらかわ遊園」にホッコリしたり、このコースならではの水辺にある風景をのんびり楽したいですね。隅田川・荒川・東京臨海部をのんびりとロングクルーズ!幅30mもの岩淵水門や、荒川に架かる鉄道橋など見どころ満載です。

運航予定日:
2014年9月18日(木)、10月2日(木)、10月16日(木)

いちにちゆらり旅のコース ←運航コースはこちらを参照ください。

両国9:00始発~両国17:55終着 ※最長8時間55分
(※各発着場から乗船/下船することが可能です。乗船区間により運賃は異なります。)
・乗船予約は1ヶ月前より電話で受付(連絡先は下記参照)。
・予約の有無に関わらず、全席自由席となるため、満席の場合は乗船できない場合があります。

「いちにちゆらり旅」にて、荒川遊園発着場で下船の場合、乗船日当日に限り、荒川区立「あらかわ遊園」の入園料が無料※になります。この機会に荒川遊園発着場をぜひ利用してみたいです。(※当日、乗船券チケットの半券をあらかわ遊園の窓口に提示。)

 

 

≪9月のおすすめ「カワセミ日本橋川・神田川めぐり」便≫

小型船カワセミなら、せま~い川幅もなんのその!日本橋、秋葉原、御茶ノ水など、都会の真ん中を縫うように走ります。見慣れた街の風景も、水上バスから眺めれば思わぬ発見が。江戸時代から続く「水の都・東京」の魅力を、たっぷり堪能できますよ。毎週水曜日と日曜日、祭日の運航です。※潮位の影響により、運休する場合があります。事前に確認ください。

都会の真ん中を流れる日本橋川と神田川を、小回りが利く小型船「カワセミ」で縫うように走ります。屋形船がひしめく神田川の船宿は、今も江戸情緒たっぷりです。秋葉原電気街とのギャップも、このコースならではの魅力です。運航は日曜日と水曜日。比較的空いている1便目が狙い目だとか。日本橋川から神田川まで巡る約80分間のクルージングは、川幅が狭いため両岸の景色を間近に堪能できるのに加えて、途中の隅田川では開放感も楽しめます。

運航日:(※潮位によって運航便が変更・中止となる場合があります。事前に問い合わせください)
大人:2,060円、小学生:1,030円

行程:日本橋発着場から出発〜日本橋川〜隅田川〜神田川〜隅田川〜日本橋川〜日本橋発着場に帰着(乗船:約1時間20分)

7月11日(金)~9月23日(火・祝)に開催されるイベント「ECO EDO 日本橋 2014」!!この期間中行われている『アートアクアリウム2014~江戸・金魚の涼~&ナイトアクアリウム』(会場:日本橋三井ホール(コレド室町5階/入口4階))の半券提示で、水上バスの『日本橋川・神田川めぐり』乗船料が10%オフになるそうですね。日本橋船着場はコレド室町(地下1F:日本橋案内所)から中央通りを銀座方面へ徒歩約5分のアクセスです。

 

 

————————————————————————————————————–
アクセス:東京都墨田区横網1-2-15(東京水辺ライン)

 

公益財団法人 東京都公園協会 東京水辺ライン
(9:00~17:00、月曜定休 ※祝日の場合は翌日が定休)
電話:03-5608-8869

1 2

関連記事

コメント

    • k-co
    • 投稿日 (Posted on):

    伝統行事「虫ききの会」

    向島百花園では、江戸時代から続く伝統行事「虫ききの会」が開催されます。
    虫の音を聞きながら秋の訪れを感じ、その風情をお楽しみください。
    開催期間: 2015年8月27日(木)~30日(日) 9時~21時(最終入園は20時30分)

      • k-co
      • 投稿日 (Posted on):

      暑い日が続いていますが、暦の上では秋を迎えています。
      向島百花園では、例年8月の終わりに江戸時代から続く伝統行事「虫ききの会」を開催しています。
      歴史のある庭園で、虫の音を聞きながら秋の訪れを感じていただけるイベントです。
      園内各所に設置された絵行灯に火を灯した幻想的な庭園の風景は、普段では見ることができないこのイベントの魅力です。
      当日は、「放虫式」「虫の展示」「お茶会」など様々な催しが行われます。
      日常の喧騒から離れ、タイムスリップした気持ちでイベントをお楽しみください。
      着物や浴衣でお越しいただくのもおすすめです!

    • k-co
    • 投稿日 (Posted on):

    向島百花園では、ハギの見ごろの時期に合わせて、萩まつり が開催されます。
    当園の名物にもなっている「萩のトンネル」をはじめ、深まる秋にうつろいゆく園内の草花や風景をじっくりお楽しみください。

    開催期間: 2015年9月19日(土)~10月4日(日) 9時~17時(最終入園は16時30分)

      • k-co
      • 投稿日 (Posted on):

      名物「萩のトンネル」は、全長およそ 30メートル。みずみずしい緑と紅紫や白色の花に包まれて歩きましょう!
      期間中は、勝新派社中(かつしんはしゃちゅう)による「新内流し」や、草笛教室などの催しも開かれます。
      水上バスの墨田区吾妻橋発着場から、のんびりとお出かけください。

      ※ 新内流し(しんないながし): 9月19日(土)11:30~ 14:30~(各回30分程度)
      ※ 草笛教室: 9月20日(日), 27日(日) 13:00~15:00

    • k-co
    • 投稿日 (Posted on):

    向島百花園では、江戸時代から続く伝統行事 月見の会 が開催されます。
    「月見の会」では深まりゆく秋の夜に月を観賞しながら、その風情をお楽しみください。
    開催期間中は開園時間が21時まで延長され、行灯(あんどん)やぼんぼりに照らされた幻想的な夜の庭園をご覧いただけます。

    開催期間: 2015年9月26日(土)~ 28日(月) 9時~21時(最終入園は20時30分)

    • k-co
    • 投稿日 (Posted on):

    秋の楽焼体験
    現存する資料をもとに、かつて園内で行われていた隅田川焼の当時の形姿を再現した窯を使用し、皆様に描いていただいた作品を焼成します。
    楽焼体験を通して当園の歴史や風情をお楽しみください。
    開催期間: 2015年10月10日(土)~ 12日(月・祝) 10:00~15:00

    • k-co
    • 投稿日 (Posted on):

    菊が彩る江戸花屋敷
    江戸時代は園芸文化が大きく発展した時代で、菊も様々な品種が誕生し、全国で様々な系統が発展しました。
    今日では伝統的な園芸品種として「古典菊」と呼ばれています。
    向島百花園では、菊の開花時期に合わせ、古典菊の展示と菊にまつわる催しを開催します。
    往時から現代に続く園芸文化である「菊」の優美な姿を、ぜひお楽しみください。
    開催期間: 2015年11月1日(日)~ 15日(日)

  1. この記事へのトラックバックはありません。

*

人気記事ランキング-TOP50

Twitter

  • SEOブログパーツ
ページ上部へ戻る