- Home
- 一心行の大桜 Isshingyo no Ozakura (Great Cherry blossom) in Aso, Kumamoto
一心行の大桜 Isshingyo no Ozakura (Great Cherry blossom) in Aso, Kumamoto
南阿蘇村には、古くから歴史ある桜や近年整備された公園など3箇所の桜の名所があります。
2015年春、南阿蘇村の3つの桜まつりを1つにつなぐため、記念すべき「第1回 南阿蘇村桜物語りスタンプラリー」が開催。
樹齢400年以上、高さ14m、枝張り26mにもおよぶ一心行の大桜、樹齢100年ともいわれる見事な樹形の牧野の中にたたずむ観音桜、世界最大級のステージを囲むようにおよそ6700本の桜(河津桜、しだれ桜、山桜、染井吉野)が咲き乱れるアスペクタ桜公園へ行って見たいですね。
春のここちよい風を感じながら、南阿蘇村の3つの桜の物語を楽しみましょう!
第1回 南阿蘇村3つの桜物語りスタンプラリー
開催期間 2015年3月21日(土)〜4月5日(日)
(1) 南阿蘇村桜まつり会場3箇所とあそ望の郷くぎのを巡ること。(スタンプ台紙(応募用紙)は会場に設置してあります。)
(2) 全箇所巡ったら応募用紙を各桜会場に設置してある回収箱に投函。
(3) 応募者の中から抽選で南阿蘇村の特産品をはじめとする賞品を贈呈(商品または引換券の発送をもって当選に代えさせていただきます。)
場所:
一心行の大桜
第18回 南阿蘇桜さくら植木まつり
牧野の一本桜 観音桜(南阿蘇村河陰5298-102)
2015年の見頃は3月28日(土) から4月5日(日)にかけてとなりそうです。3/30午後、3分咲き程度。
観音桜まつり 入場料200円/人(子ども100円)、駐車場無料、4/5 12:30〜 くまモン来場
運営管理:観音桜実行委員会
桜シーズンが終わると、この原野一帯では、阿蘇のあか牛の放牧がはじまります。
アクセス:県道28号(熊本高森線)「さくら歯科」前の交差点を原野方面へ
アスペクタ桜公園(南阿蘇村久石4411-9)
アスペクタ桜まつり 2015 入場料無料、駐車場 300円/台(土日のみ)、4/5 14:30〜 くまモン来場
あそ望の郷くぎの内 物産館あじわい館(南阿蘇村久石2807)
入場料無料、駐車場無料
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
過去の満開日(満開宣言)及び開花日
・平成15年 4月5日
・平成16年 4月6日
・平成17年 4月10日(開花日 3月31日)
・平成18年 4月10日(開花日 4月8日)
・平成19年 4月6日(開花日 4月2日)
・平成20年 4月4日(開花日 3月29日)
・平成21年 4月10日(開花日 4月5日)
・平成22年 3月26日(開花日 3月22日)
・平成23年 4月10日(開花日 4月6日)
・平成24年 4月10日(開花日 4月4日)
・平成25年 3月29日(開花日 3月22日)
・平成26年 4月 2日(開花日3月28日)
・平成27年 4月 3日(開花日 3月30日)
第19回 南阿蘇桜さくら植木まつり
植木や花苗、地元特産品の販売等、各種イベントが開催される予定です。
期間: 2016年3月26日(土)〜 4月10日(日) 入場料は無料
時間: 8:00〜18:00(桜の開花状況により変更の場合あり ※ライトアップの開催日は21時迄延長(下記参照))
場所: 一心行公園 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字中松
夜桜ライトアップ有り: 満開時〜3日間程度開催予定 19:00〜21:00 荒天中止の場合あり
3月26日 招福桜餅まきもあります。
その他、長野岩戸神楽の奉納や各種イベントが用意されています。
開花情報: 桜情報テレホンサービス Tel.0967-67-3321
現在会場周辺は、臨時交通規制となっています。誘導員並びに道路標識に従ってご来場ください。
交通規制時間
通常時: 午前8時から午後6時まで
ライトアップ開催期間: 午前8時から午後9時まで
熊本県阿蘇地域振興局によると、2016年4月16日未明の地震で同県阿蘇市の一の宮地域で複数の建物が崩壊している。また、同県西原村と南阿蘇村にまたがる俵山トンネルが崩れて通行できないとの連絡が職員から入ったという。地域振興局が巻き込まれた車両がないか確認を試みているという。ほかに国道212号なども通行止めになっている。“気象庁によって平成28年 (2016年) 熊本地震と命名された地震”
16日午前1時25分ごろ、熊本県で最大震度6強を観測する地震が発生した。気象庁は地震の規模を示すマグニチュード(M)を7.と発表した。
気象庁によると、16日午前1時25分の地震は、阪神大震災(1995年)級の規模の推定マグニチュード(M)7.3で、震源の深さは約12キロ。同庁はこの地震を、14日に震度7を観測して以降に発生した一連の地震の「本震」とする見解を示した。震源が同じ断層帯付近で起きており、震度分布も広範囲にわたることなどが理由だという。気象庁によると、マグニチュード7.3は1995年の阪神大震災級。南阿蘇村、菊池市、宇土市、大津町、嘉島町、宇城市、合志市、熊本市で震度6強を観測した。気象庁はこの地震が本震で、14日夜以降の地震は前震という見解を示した。津波注意報が発令されたが16日午前2時14分に解除され、津波は観測されなかった。