バース

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
bath

2013年3月10日放送「THE 世界遺産」は、「2000年つづく温泉郷 ~ バース市街(イギリス)」でした。

 

 

英国で唯一、天然温泉(鉱泉水)が飲めるレストランがあるそうです。

紀元1世紀、北方に遠征した古代ローマによっていくつもの浴場が建設され、元祖温泉リゾートと呼ぶに相応しいのがバース。

ローマ帝国を築いた古代ローマ人はお風呂が大好きでした。

古代の温泉浴場は、現代にその姿を現しました。

見つかった金属片に刻まれた言葉、当時の賑わいを彷彿とさせる「私のバスローブを盗んだ者に呪いを!」

華やかな18世紀の社交界が、バースを英国貴族が愛した温泉郷、英国一美しいリゾート都市として甦らせました。

18世紀のリゾートマンション。

 

首都ロンドンから西へおよそ140km。

なだらかな丘が庭園のような風景を広げるバースには、年間400万人の観光客が訪れるといわれます。

Bath = 風呂 のことなのだそうです。

 

天然温泉で満たされた大浴場、中でもグレート・バスは大規模な造りで、25m×12mの広さがあり、複数のサウナが完備されていました。

19世紀、グレート・バスが発掘された際には、防水性能を持たせるために鉛の板が敷かれていたそうです。

古代から湧き続ける源泉の温度46℃、湧出量120万リットル/日。

2000年前のままの回廊の柱・・・。

2000年前の浴槽にそのままお湯を張ると、古代ローマの浴場が甦りました。

グレート・バスは、いわば源泉掛け流しの湯船です。

それから次々とローマ風の建物が復元されていきました。

浴場にはスリス・ミネルヴァ神殿が建設され、スリス・ミネルヴァ神(病を癒やす女神)が祀られていたそうです。

当時お賽銭として供えられたとされる大量のコインも見つかっています。

浴場の壁にレリーフされた魔除けのゴルゴン像が、古代ローマ人にとってのお風呂の持つ重要性を物語っています。

 

お風呂好きの古代ローマ人は、領土の各地には必ず公衆浴場を建設しました。

イタリア・ローマ歴史地区、皇帝が造らせたカラカラ浴場には、体育館、図書室が併設され、ローマ市民なら誰でも利用することができたといわれます。

トルコのヒエラポリス・パムッカレ、温泉が湧き出る純白の丘に建てられた浴場には、後の地震によって倒壊した神殿が沈んでいます。

北アフリカのリビアに残るレプティス・マグナの都市遺跡には、お湯を張った湯船、水風呂、サウナが設けられていました。

 

グレート・バスの浴場床には鉛の水道管を埋設して、各浴室に温泉を送っていました。

サウナルームは無数の柱で床を高床にした構造で造られ、床下の空間に熱い蒸気を満たしていたそうです。

また、マッサージルームや談話室を完備していました。

 

古代ローマでは浴場用に特別な煉瓦が作られました。

籠もった湿気を外に逃がすことができるように、粘土を平らに伸ばし、四角い箱で型取りをして焼くそうです。

こうして中空に仕上げた煉瓦は、通気性があるそうです。

 

バースは400年もの間、栄えたそうです。

後の5世紀になってローマ人が去るとバースは衰退し、まもなく廃墟になったといわれます。

時代が流れ、18世紀になると、バースは英国王侯貴族によって、温泉リゾートへと生まれ変わり、夜毎の舞踏会が華やかに催されました。

 

バース中心街にある18世紀から続く古書店。

創業当時は貸本屋だったそうで、人気があった本はバースの観光ガイドブックでした。

当時バースが人気の観光地だったことを物語ります。

「ニュー・バース・ガイド」1767年刊では5ヵ所の浴場が案内されていました。

夜のお薦めは、舞踏会。

その舞踏会会場の一つがギルドホールでした。

毎年6月には昔のままの舞踏会が再現され、かつての社交界を模して楽しむ催しがあるそうです。

思い思いに当時を彷彿とさせる姿に正装した歴史愛好家の皆さんが、当時の建物の広間に集まり、音楽に合わせてダンスを楽しみます。

番組のロケ隊も正装を条件に取材が許可されました。

こうして集まった貴族たちの賑わいの中で古代ローマの温泉リゾートが復活していきました。

 

貴族が暮らした部屋が保存されています。

貴族たちは朝起きるとまず温泉に出かける支度をしていました。

当時の浴場はバスローブを着けたまま入浴する慣習で、婦人たちは露出する背中をいつも念入りにケアしていたそうです。

黒い斑点は付けぼくろで、顔や体のシミを上から隠したそうです。

セダンチェアは日本の駕籠(かご)のような乗り物で、中に人を乗せて人力で担いで運ぶためのものでした。

貴族たちはこのセダンチェアに揺られて浴場へと向かいました。

 

貴族たちの間では、特にキングス・バスが人気だったそうです。

キングス・バスの浴場は男女混浴で、浴場は周りの建物から見物することもできたそうです。

併設されたポンプ・ルームは休憩所のような施設で、楽団の演奏を聴いたり、談話を楽しんだりしていたようです。

湧き出している飲料用の鉱泉水はコップに汲んで飲むことができます。

ミネラルが含まれ、胃腸に良いと大評判なのだそうです。

貴族たちは昼間こうして温泉浴場で過ごした後、夜になると華やかな社交界に出かけていったそうです。

 

サーメ・バース・スパ(Thermae Bath Spa)という近代的なスパが、2006年8月7日にオープンしました。

古代から湧き続ける源泉を使っているそうです。

ミストサウナでは、4種類のアロマオイルに癒やされます。

温泉を使った様々なマッサージ療法があり、

プールのような広い大浴場が屋上にあります。

こちらの展望風呂からは、美しい街並みを一望できるそうです。

英国内で今現在でも入浴することが可能な天然温泉は唯一、このサーメ・バース・スパだけなのだそうです。

 

300年前、バースには建設ラッシュが訪れ、古代ローマが再現されました。

バースの地下から切り出される「バース・ストーン」と呼ばれる石灰岩は、

加工しやすくて水にも強い建材で、時間が経過すると表面が乳白色から蜂蜜色に変化します。

アビー・チャーチ(Abbey Charch バース大聖堂)の建材にも使用されています。

 

18世紀のリゾートマンションである「ザ・サーカス」は、3階建ての円形集合住宅で、丸い広場を囲むように円形の建物が建っています。

外観には神殿のような円柱があしらわれ、広場の中央から眺めるとまるで自分が巨大な宮殿の中にいるかのような感じがするように設計されているのだそうです。

ザ・サーカスから通りを挟んで向かい側には、英国最大の集合住宅「ロイヤル・クレセント」が建ちます。

バースでのリゾート生活を過ごすために、当時ロンドンからやってきた上流階級が利用したのだそうです。

地上3階、地下1階で、100平米×30戸が三日月形に軒を連ねていて、まさに宮殿のような建物です。

ロイヤル・クレセントは、現在でも30戸全てが入居中なのだそうです。

かつて食料庫として使われた地下は、今はワインセラーとして使用されていました。

居住者「このロイヤル・クレセントに住むことができ幸せであり、次の世代に伝えていくことが大事だと思っている」

 

古代ローマを見事に甦らせた街バースには、古代から続く歴史と共に、源泉の流れが今もなお湧き出し続けています。

 

 

アクセス:英国 イングランド地方 バース・アンド・ノース・イースト・サマセット県

バース市街
City of Bath

関連記事

コメント

    • k-co
    • 投稿日 (Posted on):

    ランヴァイル・プルグウィンギル・ゴゲリフウィルンドロブル・ランティシリオゴゴゴホ(ウェールズ語: Llanfairpwllgwyngyllgogerychwyrndrobwllllantysiliogogogoch)村は、世界で最も長い一語の地名。
    英国 ウェールズ北部のアングルシー島にある村で、空軍基地がある。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

*

人気記事ランキング-TOP50

Twitter

  • SEOブログパーツ
ページ上部へ戻る