大宮・村山口登山道(現在の富士宮口登山道)(おおみや・むらやまぐちとざんどう(ふじのみやぐちとざんどう))

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
oshinofuji

大宮・村山口登山道(おおみや・むらやまぐちとざんどう)は現在、富士宮口登山道(ふじのみやぐちとざんどう)と呼ばれています。

起点は富士山本宮浅間大社で、村山浅間神社を経て山頂南側に至る登山道です。村山浅間神社(村山口)から富士宮口6合目へと延びる村山口登山道は明治時代になってから廃れて、現在は廃道となっています。遭難など危険があるため許可なく立ち入ることはできません。特別な許可を得て村山口登山道を辿った記事「村山口登山道(むらやまぐちとざんどう):富士最古の登山ルート「村山道」」も参照ください。

大宮・村山口登山道(現富士宮口登山道)は世界遺産として登録される見通しとなった富士山の構成資産25ヵ所の内の1つにも数えられています。(→2013年6月22日午後、富士山がユネスコ世界文化遺産へ正式に登録されました。)

富士宮口新五合目までは自動車道路(県道180号線→県道152号線(富士山スカイライン))が走っています。駐車スペースは500台。

夏季マイカー規制期間と乗り換え駐車場についての情報はこちらの記事へ

 

その他の富士登山ルートに比べてのアドバンテージポイントや御来光が見える地点の比較はこちらの記事へ

 

富士宮ルートは、天気の良い日には、ダイナミックな駿河湾の景色を眺めながら登ることができます。富士宮駅・静岡駅・新富士駅・三島駅から富士宮口五合目までの直行バスもあります。

 

≪富士山衛生センター≫

富士宮口8合目(標高3250m)に、静岡県が1961年に設置し、富士宮市が管理運営する夏季臨時診療所「富士山衛生センター」が7月26日から開所しました。診療期間は8月19日まで25日間です。

衛生センターがあるのは静岡県内の3つの登山口では富士宮だけで、浜松医大の医師と補助員が4、5日交代の泊まり込みを行い、24時間体制で診療にあたるそうです。

富士宮市によると、2012年夏は県民71人を含む国内外の435人を診療。その内、頭痛や吐き気を訴える高山病が約7割を占めたといいます。

2013年夏季シーズンの利用者数は469人で、高山病患者が73.8%を占めた(富士宮市まとめ)。県民48人と県外者421人(外国人含む)を原則的に無料診療した。須藤秀忠富士宮市長は9月6日の定例会見で、世界遺産登録に伴う登山者増加で市のセンター運営には限界があるとして「県が中心になって運営すべき。入山料の中から運営費を充てることも検討してほしい」と述べた。

 

≪季節の花々と紅葉の見頃≫

市街地よりも早く寒くなる富士山富士宮口五合目には、紅葉の見頃も一足早く訪れます。例年の見頃は10月の始め頃で、イタドリやカラマツなどの木々が色彩鮮やかに染まります。5合目からの絶景と美しい紅葉を楽しみたいですね。

9月中旬になると標高約1500mに位置する水ケ塚公園(裾野市須山)ではフジアザミが見頃を迎えます。鞠状の形をした紫色の花が富士山を背景に咲き誇って秋の訪れを告げているかのよう。フジアザミの花は、日本産のアザミ属の中では最大で、直径およそ6cmほどです。砂礫地帯にゴボウ状の根を深く張り、厳しい自然条件下で生育するといいます。水ケ塚公園売店によると、今年は8月下旬から花が咲き始めたという。富士の雄姿と涼風に揺れるフジアザミの織り成す秋の風景が広がります。

富士山スカイラインの紅葉についてはこちらも参照ください。

 

≪バイオトイレ寄贈≫

2013年10月25日、富士宮口5合目駐車場に設置されたバイオトイレが社会貢献活動として小林製薬から富士宮市に寄贈されました。このバイオトイレは汚物とおがくずを加熱し、微生物で分解させるタイプで、大小の便器を備えた平屋建て。小林製薬はこれまでにも国内の世界遺産にバイオトイレを設置してきた実績があり、今回の富士山で5ヵ所目となる。寄贈されたバイオトイレは今後、市が管理する。雪の影響が少ない11月初旬まで仮運用の後、2014年夏から本格稼働の予定だという。

 

≪世界遺産富士山のまち富士宮「富士山絆祭」≫

富士山が世界遺産に登録されてまもなく1周年。これを記念し「世界遺産富士山のまち富士宮」としてセレモニーが行われます。

開催日時:2014年6月22日(日)10:00~16:00 ※ 雨天決行
開催場所:富士宮市役所
内  容:
10:30~    富士山世界遺産登録一周年記念セレモニー
ユネスコ世界遺産認定書伝達式
市内蔵元による酒樽鏡割り
12:00~13:00 富士宮やきそば早食いフードファイト
13:00~    3,776m駅伝&マラソン

その他
構成資産などのパネル展示
松崎町及び伊豆の国市のPR展示
富士山グッズの販売
フリーマーケット・飲食等模擬店多数出店

駐車場:市役所北側・東側臨時駐車場
※ 当日は駐車場に限りがある為、なるべく宮バス(無料)をご利用ください

【問い合わせ】
富士宮市富士山世界遺産課 TEL 0544-22-1489
富士宮絆とどけ隊事務局 TEL 0544-26-6265

 

≪富士開山まつり≫

富士宮の顔を決める「ミス富士山コンテスト」が開催!会場の浅間大社は、3つの灯りイベントにより、幻想的な美しい光に照らされます。

開催日時:2014年6月28日(土)13:00~20:30 ※ 雨天決行
開催場所:富士山本宮浅間大社
内  容:
13:00~  富士山神輿奉納渡御
16:00~  ふじの山献茶式
16:00~  大寄せ茶会
17:00~  ふじの山かみ灯りコンテスト表彰式
18:00~  表富士燈回廊・富士宮あかり絵
19:00~  第26回ミス富士山コンテスト

【問い合わせ】
公益社団法人富士宮市観光協会 TEL 0544-27-5240

 

≪富士山お山開き≫

富士登山の幕開けを告げる一大イベントです。お山開き宣言、村山浅間神社での正式参拝、みそぎ、日英親善交流事業、手筒花火の披露とイベント盛り沢山の一日となります。

開催日時:2014年7月10日(木)8:10~20:30
内  容:
8:10~10:30
<富士山本宮浅間大社>
大金剛杖パレード、お山開き宣言、開山式典、英国大使館と大宮小児童との交流会など

11:00~
<村山浅間神社>
みそぎ、富士山入山式、オールコック卿「大君の都発刊150周年記念碑」除幕式、護摩焚き、英国大使館と富士根北小・中の児童・生徒との交流会など

20:00~
<浅間大社神田川ふれあい広場>
駿州白糸原手筒花火保存会の富士開山奉納手筒花火(少雨決行)

【問い合わせ】
公益社団法人富士宮市観光協会 TEL 0544-27-5240

 

≪ルート3776とは?≫
ルート3776は海抜0メートルから山頂まで続く富士山信仰の道です。富士山信仰の修験者が歩んだとされる軌跡で、平安末期から明治時代に富士宮市村山地区を拠点に栄えていたそうです。全国の山伏が峰入り修行に訪れたり、「まちの駅ネットワーク」などが観光客を対象に軌跡をたどる巡礼ツアーを開いたりと、近年注目されています。水垢離(みずごり)場の富士市の鈴川海岸、富士塚から富士宮市の富士山興法寺をはじめとした信仰の証しが残されています。富士市の富士塚は室町後期から江戸初期につくられたとされ、かつて修験者が浜で水垢離をした後、富士登山の安全を祈って玉石を積み上げたのだそうです。

富士市では2014年度、「観光登山ルート3776」の調査を進めてきました。海抜0m地点から9合目に当たる3421mまでを有する市内の特徴を生かし、観光誘客につなげようとルートを策定。市内の観光スポットや史跡を巡りながら、山頂を目指す道程になるということで、登山者が余裕を持って歩ける歩道や休憩施設の有無を確認するとともに、緊急時に携帯電話がつながるかも調査しているという。2015年夏の登山シーズン前には、ルートを公表することを決めたそうで、まず起点をJR吉原駅南口に所在する富士山信仰の証しである「富士塚」とし、2014/09/17には、起点の富士塚に多くの観光客が来訪することを想定して、吉原駅や周辺の4カ所に案内板(鈴川の富士塚 約570mと書かれた黄色い看板)の設置を行いました。「単なる登山ルートではなく、市独自の面白みがあるルートにしたい」(富士山・シティープロモーション推進室)としていて、所要3日間ほどで登山できるコースになるという。

 

————————————————————————————————————–
富士宮口登山道(富士宮口新五合目)へのアクセス:

●電車・公共交通機関:

≪新幹線利用の場合≫
JR東海道新幹線の最寄駅は「三島」駅または「新富士」駅
(駅下車から先は≪路線バス利用の場合≫を参照)

 

≪在来線利用の場合≫
JR東海道本線の最寄駅は「三島」駅、「富士」駅
JR身延線の最寄駅は「富士宮」駅
(駅下車から先は≪路線バス利用の場合≫を参照)

 

≪路線バス利用の場合≫夏季便
・三島駅から乗車:富士急バス(三島駅~富士宮口五合目)で、終点「富士宮口五合目」下車(乗車約2時間)

・新富士駅から乗車:富士急バス(新富士駅・富士駅・富士宮駅~富士山富士宮口五合目)で、終点「富士宮口五合目」下車(乗車約2時間15分)

・富士駅から乗車:富士急バス(新富士駅・富士駅・富士宮駅~富士山富士宮口五合目)で、終点「富士宮口五合目」下車(乗車約2時間10分)

・富士宮駅から乗車:富士急バス(新富士駅・富士駅・富士宮駅~富士山富士宮口五合目)で、終点「富士宮口五合目」下車(乗車約1時間40分)

 

≪高速バス利用の場合≫
・新宿駅西口より(中央自動車道経由)

・東京駅より(東名高速道路経由)

・横浜駅より(東名高速道路経由)

・京都、大阪方面より(夜行バス)

 

 

●自動車:
※富士山スカイライン登山区間(富士宮口二合目から五合目)夏季マイカー規制期間中は水ヶ塚公園の臨時駐車場にマイカーを駐車し、シャトルバスかタクシーに乗り換える
(・御殿場駅からバス乗車:富士急バス(御殿場駅~御殿場口新五合目~水ヶ塚公園)で、終点「水ヶ塚公園」下車(乗車約1時間)のルートもある)

≪甲信越・甲府方面からの場合≫
中央自動車道 甲府南ICより国道358号線、国道139号線(富士パノラマライン)、県道180号線(富士山スカイライン)経由

 

≪東京・神奈川・三島方面からの場合≫
東名高速道路 御殿場ICより国道138号線、国道246号線、県道23号線、国道152号線、県道180号線(富士山スカイライン)経由

 

≪京阪神・富士宮方面からの場合≫
東名高速道路 富士IC、または新東名高速道路 新富士ICより国道139号線、県道180号線(富士山スカイライン)経由

 


大きな地図で見る

 

 

霊峰富士山が世界遺産に登録されるまでの道のり

関連記事

コメント

    • k-co
    • 投稿日 (Posted on):

    富士宮口五合目
    標高2400mの富士宮口五合目は涼しく、天気が良ければ駿河湾や伊豆半島までの眺めも楽しめます。
    2015年の富士宮口五合目マイカー規制期間は9月10日までです。
    マイカー規制についての情報: 静岡県の公式サイト(http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-210/fujisan/)

    • k-co
    • 投稿日 (Posted on):

    キングオブヒルクライム 富士山 2015

    富士宮口五合目までの総距離26.5km、標高差1800mのコースを、選手が自転車で駆け上がります。
    当日はレース運営のため、富士山スカイラインは交通規制がかかります。

    開催日時: 2015年9月27日(日)午前6時から
    開催場所: 富士山スカイライン(篠坂交差点から富士宮口五合目まで)
    エントリー締め切り: 9月10日(木)まで※定員に達し次第締め切りとなります。
    大会当日の交通規制:
    篠坂交差点北側から水ケ塚駐車場西側 6:00 から 9:30 まで
    高鉢ゲートから富士宮口五合目まで 6:00 から 11:30 まで
    問合せ先: バイクナビ・グランプリ実行委員会 Tel.044-201-9511
    大会公式サイト http://www.bikenavi.net/koh2015/index.html
    交通規制に関する情報が掲載されているHP(富士宮市HP) http://www.city.fujinomiya.shizuoka.jp/kankou/llti2b00000019bm.html

*

人気記事ランキング-TOP50

Twitter

  • SEOブログパーツ
ページ上部へ戻る